転回点

移籍問題について。
阿部の浦和移籍はリーグにとってひとつの転回点になるだろうね。今までも浦和は金にあかせた補強をやってきた。それでも、闘莉王は水戸にレンタルで出されていたし、アレックスの場合だって清水が持て余し気味になってたところを引き抜いたもの。相馬だって2部落ちしたチームから獲ってきた。意外といっては失礼だが、チームの幹は新卒で獲得した、生え抜きで固められていた。


阿部は違う。ユース生え抜き地元出身でチームのキャプテン。あらゆる意味でジェフというクラブを象徴する選手だった。それを引っこ抜いた。いくらジェフが伝統的に選手を引き留められない(引き留める気がない?)クラブだとしてもね。東京や名古屋みたいな中堅に移籍するのとはインパクトが違う。自称ビッググラブが金とブランドイメージにまかせて他クラブの主力を、象徴を引っこ抜く、そういう(俺的には)いやな時代の幕開けを告げる出来事になるだろうね。浦和でなくてもいずれどこかが始めたとは思うけどね。


それとね、これは浦和にとってもいいことなのだろうか。山田、鈴木啓、長谷部、坪井、小野らの主力たち。堀之内や酒井といった、地味にチームを支えている中堅どころ。細貝みたいな彼らに続く世代。阿部とポジションとポジションがダブりそうな選手は一杯いる。代表でもレギュラーを取れる選手がベンチに置かれる事態が発生するだろう。これはほんとうにいいことなのか。


サポーターや地域にとってもそう。阿部獲得は、他クラブの主力を引き抜くことによって戦力の維持向上を行う、という方針が示されたことを意味する。勝ち続けなければ膨れあがったクラブを維持することができないからだ。もう、時間をかけて生え抜きを育成する余裕はない。若手を次々に放出していることがその象徴だと見るね。育てるとしても、誰が見ても有力選手になることが明らかな資質をもった選手のみ。というわけで、次に始まるのは他クラブの有力若手選手の引き抜きでしょうね。ユース上がりは大きく育てば儲けもの、例え芽がでてもそこそこの選手なら2年ぐらいで放出ということになるんだろう。


つまり、ある意味、地域から決別することを決意したのだ、あのクラブは。「決別」というのはいいすぎかもしれないが、とにかく結果としては距離を置こうとしている。それが良いことなのか悪いことなのか、幸せなのか不幸なのかはわからんけどね。


あと、阿部にとって気になることは、ジェフを出て行ったはいいが幸せになった選手って実は少ないこと。あのクラブ、古くは城に始まって、近年は毎年のように主力に出て行かれてるけど(中西の場合は放出だったが)、出て行って成功したのは優勝を経験した中西とまがりなりにも城ぐらいじゃないか。長年控えに甘んじている酒井、流浪している廣山、村井は大けが、若手切り替えのあおりを食らった茶野、移籍したら降格しちゃった林と、苦難の人生を歩む選手が多い。悪いことは言わん、阿部よ、さっさと海外移籍しろ。


とうとう日本でもこういう時代が始まったか、と感慨にふけって、この世で一番嫌いなクラブのこと長々と書いてみました。


今シーズンの東京についての期待とか不安とか予想は明日以降に。