2010年J1第3節 湘南ベルマーレ 1 - 3 サンフレッチェ広島


(クリックして"オリジナルサイズを表示"を選択すると大きなサイズの図が見られます)


湘南orz・・・・あれじゃ、真壁さんがいくらゲン担ぎしたって効果ないよ。


チームのコアユニットたる坂本・寺川・田村の中盤3人がまったく通用していない。田村のところでそれなりにボールを奪えていたが、そこからの展開がメタメタなので、3トップの良さが出ない。それでも、何度かSBと連携してサイドを攻略したが、クロスの精度が低すぎた。
中盤3人が中に絞っているので必然的に中盤の両サイドのスペースが空く。そこを徹底的に使われ、SBも一対一で負けまくって、速いクロスから佐藤寿人の飛び込みという必殺パターンで2失点。


湘南は中村佑也が前向いてボール持った時しかチャンスがなかった。その中村佑也も後半は消えてしまってあとは手詰まり。田原は・・・ボディアタックだけは通用していたが、いいボールが貰えなかったね。


なにか、手を打たないとこのままズルズル落ちていってしまいそうな気がする。


広島が良かったとは決して思わない(対昨シーズン比)。むしろ、柏木が抜けた穴をどうするか、試行錯誤しているようにも見えた。高萩がケガで抜けた影響もあるのかな。
しっかし、広島のフォーメーション変形は凝りすぎ(「超合金合体変形」に例えたのは西部さんだっけ?)。マイボールになると3バックの両サイド(槙野と森脇)が開いてサイドバック、それもかなり攻撃的な、積極的にオーバーラップするサイドバックとして振る舞う(特に槙野)。後方はボランチの森崎和が下がって、ストヤノフと2バックを組み、もう一人のボランチ中島と三角形のブロックを作ってカウンターに備える。
ここまではいいんだが、ストヤノフが攻め上がったらどうするかというと、ある程度ボールが持てそうだったら、やはり槙野と森脇は開いてサイドバックになり、高めのポジションを取る。そしてボランチ2人が下がって2バックになるのだ。つまり、中盤の底とバックラインが完全に入れ替わってしまうわけ。まー、よくできてるというか、ようやるよというか、考え抜かれたものであることは間違いないと思う。ただ、そこまで凝る必要があるかどうかは激しく疑問だがwww。