古河市立古河サッカー場

所在地:茨城県古河市大字駒ヶ崎字鴻巣海道東44-1
電話番号:0280-48-4276(常駐している人がいるのかは疑問)
アクセス:JR東北本線古河駅よりバス「三高経由栗橋駅」行きで「赤松町」下車、徒歩5分(詳細後述)
駐車場:あり

茨城県のサッカーどころ、古河市にある市立のスタジアム。隣は野球場で、いちおう複合スポーツ施設になっている。周囲は畑だが、次第に宅地化されてきている模様。


スタンドは全席芝生で、傾斜が緩いため、スタジアムというより芝生広場に毛が生えたような感じである。
2階建ての本部棟がデンと構えているため、メインスタンド中央での観戦は不可。関東大学リーグの試合では、本部棟の両脇に運営用のテントが貼られるため、メイン側での観戦はかなり制限される。
したがって、ベストの観戦場所はバック中央の旗掲揚ポール付近だろう。ただし、芝生席の傾斜が緩いため、試合展開を把握したい人にとっては見づらい。バックスタンドに応援団が詰めかけると、立って応援する彼らに隠れて手前側でのプレーが見えない。



ここでの正しい観戦法は芝生に寝転がってのんびりと見るか、逆に一番前に行って選手を間近で見るかのどちらかだろう。ピッチとの距離がきわめて近いので、声が良く聞こえるし、迫力あるプレーが堪能できる。レジャーシートや折りたたみ椅子を持って行くといいかもしれない。ただし、雨が降ると芝生席前後のブロックが敷かれた歩道で立って見るしかないだろう。



コンクリート製の妙にがっちりした得点表示版がホーム側サイドスタンド中央にあり、その上にアナログ式の45分計が備え付けられている。ホーム側サイドスタンドの後ろはトイレと、選手がアップに仕様する芝生のスペースがある。ナイター照明はない(隣の野球場にはある)。



ピッチ状態は悪い。どのくらい悪いかというと、しばしばアメフトが開催されるためボコボコの江戸川区競技場以下である。市営のため、おそらく十分な予算が付けられていないのだろう。このスタジアム、古河市ホームページのスポーツ施設欄では紹介されていない。古河市の少年団もあんまり使っていないようで(河川敷に立派なグラウンドがあるようです)、畑の真ん中にあることも相まってなんとなく場末の秘密基地のような風情を漂わせている。


まあ、場末でもなんでもサッカーが見られればよいのだが、自動車・バイクを利用しない人にとって、そのハードルは高い。JR古河駅から4kmほど離れているため、なんらかの公共交通機関を利用したいところだが、バスが・・・。いちおう、上に書いたように路線バスが通っていることになっている・・・なっているのだが、本数は1日にわずか3本なのだ!!!


いやー、私もけっこう田舎の出身だが、ここまで豪快な時刻表を見たのは久しぶり(笑)。また、サッカー観戦での利用には不適切な時刻に運行されている。バス停からは歩いて5分強。サッカー場は林の中にあるが、隣の野球場の照明塔が目印になる。
ちなみにバス通りはかなり交通量が多く、通りの周辺は宅地化されている。にもかかわらず、この本数。つまり車社会ってことですね。古河駅でほかの路線バスの時刻表をチェックしてみたが、概ね1時間に1本あればいいほうだった。


車で来る人のためには、サッカー場・野球場用に大きな駐車スペースがある。いちおう関係者用ということらしいが、別に観戦客が止めても文句は言われないだろう。


タクシーなら古河駅から15分ぐらいらしい。行きは古河駅前のロータリーでいつでも拾えるが、帰りは電話で呼んだ方が良い。バス通りにでても流しのタクシーはほとんどいない。
JR古河駅から歩く場合、College Soccer Centralその他では40分で到着するとなっているが、ベンチマークになったのはたぶん現役サッカー部員に違いない(笑)。普通の人は1時間弱かかると思っておいたほうが無難です。


食糧調達に関しては、バス通りにセブンイレブンがある(「古河南店」で検索すること)。バス停から看板が見えます。バス通り沿いにはその他にもコンビニや飲食店が多いので、車で来るぶんには困らない。古河駅まで電車で来る人は、駅にスーパーが併設されていて、弁当や総菜を売っており種類も豊富なのでおすすめ。駅前にはコンビニも何軒かあります。


さて、行きも怖けりゃ帰りも怖い古河サッカー場だが、帰りは少し歩くとバスが使える。古河駅栗橋駅行きのバスは、大会パンフレット等で紹介されている「三高経由」以外に「二高経由」があり、さらに通り1本東側に(JR線側に)行ったところにバス停「西大堤」があるのだ。距離はサッカー場から約1km、徒歩約15分。そしてこの路線は1日に6本あるのだ(ちょっと汗)。そして、気になる夕方には17:23に栗橋駅行きがある。関東大学リーグの場合、第2試合の終了は16時半ごろ。その後、選手の挨拶を見たり、荷物をまとめたりするとそれから5〜10分後にサッカー場を出ることになる。歩き15分としてだいたい17時頃にはバス停に着いている計算になる。それでも20分ぐらいは待つことになるけれど、駅まで1時間弱かけて歩いて帰るよりははるかにマシだった。栗橋駅までの料金は300円。客は私を含めて4人だけだった(日曜午後)。平日ならもう少し多いかも知れないが。


こんな風に、地方のスタジアムでは最寄りのバス路線が使えなくとも、隣のバス路線が割と使えたりする(ないよりマシともいうが)こともあるので、諦めずに検索してみるといいでしょう。


さて、次にここに来るのはいつの日か。