いろいろ

相変わらずの重労働で遠出ができず、テレビ桟敷な毎日でございます。
先々週の新潟vs東京と翌日の高校選手権新潟決勝以来、生で試合が見られません。


今週末の3連休もどうやら越後の寒風の中(もう冬だ)、重労働の刑でございます。
ホントは、東京のホーム最終戦と関東大学リーグの閉会式を見に行く予定だったのだが。
もっとも、最終日は下手すると消化試合になるかもしれないけど。


ああ、明大タン、いいみたいですねえ。インカレはなんとか時間を作って見に行こう。
なぜか失速してしまった流経とか、関係ないところでバカ勝ちする早稲田とか、その早稲田にボカ沈食らった駒澤とか、悲喜こもごもですなあ。


それよりも、降格を巡る争いがすごい。青学、東海という今季昇格組が苦戦するのはいつもの事だが、筑波がここまで低迷するとは予想外だったし(今から思えば予兆はあったよな)、国士舘がいつのまにか崖っぷちに参戦ですか!
オイラが関東大学リーグを見始めた頃は、筑波・国士の2強時代で駒澤がなんとかその2チームに食らいつこうとしていた時期だった。時は全てを変える・・・


変わるっていえば、東京も原さん退任が本決まりで、おまけに土肥・福西も戦力外ですか。単に来年のことだけを考えるなら、この2人は必要な戦力。これが意味するものは、ここ数年の強化路線(路線ってものがあったのなら)をいっぺんチャラにして、城福さんのもとで一からチームを作り直すって事だよな。チームの精神的支柱を切るというリスクを冒してもね。


原さん解任は当然だと思います。外人がハズレだったり、主力に怪我人が出たりと不運な面はあったけど、そういうことを差し引いてもあまりにもサッカーの中身がお粗末過ぎた。「原さんと東京」という組み合わせは限界を迎えたんだと思う。コーチ2人も解任ということだけど、これは「原カラー」の一掃ということでしょう。


いままでのようなサイドアタック一辺倒のサッカーではなく、テクニカルな選手を多く起用していくことになるんだろうね。もちろん高速アタッカーがいらないってわけではないだろうけど、チームの看板ではなくアクセントとしての起用になるんだと思う。


もう一つ、ここまで大幅な路線転換をやったってことは、フロントがここ数年のチーム運営が失敗だったと自ら認めたこということ。このへんは、当然サポーターミーティング(なんか、血の雨が降りそうでこわいwww)で説明があるんでしょう。
ここ3,4年、強化部長はメディアで語ることがめっきりと減って、ムラバーは口を開けば美辞麗句ばかりだったけど、ここらでいっちょ総括をしてくれるってことですよね(クレーマーモードw)。


失敗は失敗と認めて、時間はかかってもチームを作り直すんですよと言ってくれば、特典が貰える(らしい)12月21日までにソシオ更新しちゃうぞ。


酔っぱらいの駄文はともかく、次の観戦ですが、次の週末は完全にダメ。
というわけで、

  • 12月1日に何とか小瀬へ行こうと画策中w。
  • 12月2日は何とか富山に行こうと画策中。小瀬から富山ってどうやって移動すればいいの?
  • 12月8日は何とか丸亀に行こうと画策中。夜行列車を使えば楽勝かと(明日、みどりの窓口に行ってこよう)
  • 12月9日は高校選手権千葉県決勝に行こうと画策中。丸亀が終わったら、東京にトンボ帰りすればいいっしょ。


列車とかホテルとかもう押さえてしまいましょう。無駄な投資にならなきゃいいが。