鉄道乗車記録

乗り鉄」について、姐さんからさりげなく挑戦状を叩きつけられたので、手帳をめくりつつ、これまでの乗車記録を分かる限りで集計してみました。


乗りつぶしオンライン


結果は以下。

JR線

北海道は一度、計画的に鉄道旅行をしたので、小樽-苫小牧線以北(なんだそれw)、つまり道北・道東・道央のJRは完乗している。廃線になった「ふるさと銀河線」(列車にメーテルの絵が描いてある!)も乗ってます。
東日本は、これまでずっと住んでいた地域ゆえ、キロ数にすればかなりのもの。それでも2800km残っている。未乗区間で大物は東北のローカル線群。
JR東海は、東海道新幹線東海道本線という幹線に加え、飯田線(「究極超人あ〜る」ですな)を完乗しているので乗車率が50%を超えている。
JR西日本は京都・大阪・神戸・広島の周り、つまりサッカー開催地の周辺しか乗っていないので25%程度の乗車率。
JR四国は、徳島(鳴門)、高松(丸亀)、松山へ行くのに使ってる。鳴門-愛媛、そこからフェリーで大分、というバカなハシゴをしたせいで、瀬戸内沿岸は完全制覇なのです。高知がまったく手つかずですが。
JR九州は、長崎へ旅行した他は、博多-鳥栖間、および博多-大分間しか乗っていない。

JRは、総営業キロ19844.7kmのうち、乗車キロ数9786.8km、乗車率49.317%。未乗キロ数は10057.9km。宮脇俊三への道は遠い。


私鉄は、各社合計7366.3kmの内、乗車2650.2km。乗車率35.977%で残り4716.1km。
関東では、京成・京王・東急・京急東京メトロが乗車率90%以上。関西だと、京都・大阪・神戸間の移動に便利な阪急が80%以上。南海・近鉄はほとんど使ってません。
細かいところでは、鹿島臨海鉄道を完乗している(苦笑)。
その他の路線をいちいち上げていくときりがないけど、最北は上記の「ふるさと銀河線」、最南端は「ゆいレール」。


こうして集計してみると、だんだん、ちゃんと「乗り鉄」したくなってきた。
というわけで、明日は熊谷下車で秩父鉄道西武秩父線に乗った後、JR川越線・未乗の武蔵野線西半分を制覇して、南武線で等々力へ乗り込みます。


あちらさん、鮫がでるとかなんとかで大騒ぎのようですな(しっかし、ネタの尽きない連中よのw)。