福岡・熊本遠征3日目(市電・熊本電鉄)

遠征も最終日。月曜は休みをとりました(不良サラリーマン)。
最終日は熊本市電の電停降り潰しの仕上げ。加えて、時間が余るので熊本電鉄の一部区間の各駅下車



熊本市電にはLRTタイプも走ってます。



でも、乗るのは古びた車両。熊本市電B系統(辛島町-上熊本駅前)の各電停下車にGO!



これで「すぎども」と読みます。試験に出るから覚えておこう!(違)



新町電停。このあたりはレトロ感漂う町並み。



昔からやっていると覚しき書店もあったりして。



新町ー洗馬橋の間は、短いが専用軌道になっている。



洗馬橋電停前。狸の像の台には、有名な「♪あんたがたどこさ?」の歌詞が刻まれている。
煮られて焼かれて食べられるのは避けられた。



紫陽花を見て、今は梅雨なのだと実感する。




ここで乗ったのはレトロ電車。シブイ。



土日の雨で路肩が崩れ、補修工事をやっていた。



上熊本駅前電停。立派ですが、JRではなく市電の駅。JRの旧駅舎を模したものらしい。これで熊本市電の全電停を下車。ああ、この達成感がたまらない(ただのバカです)。



上熊本駅はJR、市電、熊本電鉄の3社が乗り入れているターミナル(というほどのものではないがw)。
このバラックみたいなのが熊本電鉄上熊本駅



駅名標。「かんかんざか」は「韓々坂」と書く。




上熊本駅で待っていたのは、東急のお下がり。こんなもんがまだ現役で走っているから、ローカル線はやめられない。




扇風機が活躍中。古いバスからもぎ取ってきたような運賃表示器と運賃箱(偏見です)。



つり革には東急109の広告がそのまま! 鶴屋デパートに変えてやれよ! 鶴屋さんに怒髪で突かれちゃうぞ!




「かんかんざか」で降りてみた。地方都市郊外の住宅地。



上熊本北熊本間の各駅下車を達成。熊本電鉄は、さらに郊外の御代志まで延びているが、時間が迫ってきたので、ここから枝線の藤崎線に乗って熊本市内に戻ることにした。



北熊本駅は木造駅舎が残っている。駅舎には八百屋が入っていた。「野菜小屋」ではありません。



使っているのか、ただのガラクタなのか、判別できないものがあるところは銚子電鉄に似ている・・・



藤崎線は、黒髪町、藤崎宮前の2駅だけ。次発まで時間があったので、隣の黒髪町まで歩いた。近くには済々黌などの高校があり、朝は通学生で賑わうらしい。朝だけ駅員がいるとのこと。




JKがかわいい。



目的を達したので、終点の藤崎宮前へ行き、10分ほど繁華街を歩いて市電の通町筋電停へ、そこから熊本駅へ向かい、新幹線で福岡へ戻った。



ほんとに、頑張って下さい・・・



飛行機で新潟に戻る。雲上に午後の月。



新潟空港へのアプローチ中。写真右の高い煙突は、現在フル稼働中であろう東新潟火力発電所のもの。


新潟空港着17:30。バスで帰宅し、全行程終了。
おつかれさまでした。